私は、結婚相談所を利用して婚活をしました。
婚活をするのに、結婚相談所を利用する前は、街コンや婚活パーティー、ネット婚活などさまざまな婚活をしてみました。
ここでは、私の行った婚活をお話ししたいと思います。
婚活の始まり
30歳を過ぎて、周りの友達が、結婚し始めたり子どもが生まれたりし始めました。
それでも、まだ独身の友達と遊んでいて楽しかったですし、30代のうちに結婚できたらいいやと思っていたのですが、親戚が集まる場面になったときに、私以外が全員結婚していて、私よりも年下といとこまでもが結婚をしてしまい、肩身が狭い思いをするようになりました。
ここで、このままではいけないと感じて、婚活を始めることにしました。
結婚相談所に登録をする前までの婚活パーティーや街コンでの活動は、結婚のことを考えはしていましたが、まだまだ本格的に婚活を頑張ろうと言う気持ちではなかったのですが、結婚相談所に登録するということは、独身証明書の提出が必要であったり、入会金や月会費などの費用もあり、自分なりに「絶対ここで結婚するぞ」という気合いを入れるためでもあり、本格的な婚活の始まりとなりました。
婚活の進め方
結婚相談所選びは、同級生で婚活をしている友達から情報を集めて、自分の興味のある結婚相談所を選びました。
登録を済ませて、私としては、女性なので男性側からのアプローチを受けて、それから動いていきたいと言う気持ちがありました。
ですが、結婚相談所に登録後、誰からも何も連絡をもらうことができず、このままではダメだと感じ、自分から相手に連絡をすると言う当たって砕けろ方式に変えることにしました。
婚活をする上での意気込み
毎月、結婚相談所から数人の紹介を受けるのですが、私は、できるだけ多くの人に自分から連絡をしてみることにしました。
相手の人と自分とが合うかどうか分からなくて悩んでいたりしたこともあるのですが、まずは会って話してみないとわからないということで、兎に角会えるチャンスを増やすことを目標にしました。
頑張った成果
私は、結婚相談所に入会後、4か月目で自分からメールを送った相手の人から返信があり、その人と毎週会うようになり、その8か月後に結婚相談所を成婚退会して、結婚をすることができました。
これは、自分から相手の人にメッセージを送っていなければ始まらなかったことなので、積極的に前向きに頑張った自分の努力が実った結果だと思っています。
結婚相談所では、毎日のように情報収集をして気になる人かいればすぐにメッセージを送ったりしていましたが、やってみて良かったなと思いました。
まとめ
婚活は自分の思い通りに行かずに悩んだり凹んだりすることが多く、少しの間婚活を休憩しようかと思うこともあります。
ですが、婚活は休んでいればその分自分の年齢が高くなり、どんどんと婚活の難しさが高まってしまいます。
とにかく、前向きに、毎日続けることが大切だと感じました。